2022年4月の競馬予想の結果報告及び収支実績の報告です。
第4週を終えました。
的中率50%、収支は、マイナス7,350円です。
2022年4月:2勝2敗 マイナス7,350円
2022年月の予想レースは、
3(日) 大阪杯:ジャックドール・エフフォーリア惨敗。的中ならず
10(日) 桜花賞:本命ウォーターナビレラハナ差の2着。複勝的中!
17(日) 皐月賞:1着:ジオグリフ、3着ドウデュース。ワイド的中!
24(日) マイラーズカップ:ファルコニア3着が最高。的中ならず。
で、
的中率 50%
収支 マイナス7,350円
です

マイラーズカップ:ファルコニア3着が最高。的中ならず
穴馬2頭が想定馬体重オーバーで消し。予想外のやや重馬場のため馬連ボックスに変更
狙い馬の想定馬体重と発表馬体重は次の通りです。
◎:エアファンディタ 458~468kg:460kg
○:カラテ 526~538kg:530kg
▲:ダイワギャグニー 490~500kg:496kg
△:エアロロノア 498~508kg:500kg
X:ヴィクティファルス 490~500kg:480kg → 消し
X:ファルコニア 460~474kg:472kg
X:レッドベルオーブ 478~486kg:490kg → 消し
ヴィクティファルスが馬体が戻らず細化し、成長が見られそうになく、消すことにしました。レッドベルオーブは逆に絞り切れず、太目残りのようで、消すことにしました。
予想外のやや重馬場になってしまいましたので、エアファンディタから3連複流し馬券から、推奨馬5頭の馬連ボックス馬券に変更しました。
組合せ数10通り 10通り×500円 5000円
ファルコニア3着が最高。他の推奨馬は直線伸びずに惨敗
推奨馬・狙い馬の人気と着順は以下の通りです。
◎:エアファンディタ 3人気 11着
○:カラテ 2人気 7着
▲:ダイワギャグニー 9人気 13着
△:エアロロノア 5人気 5着
X:ファルコニア 4人気 3着
道悪下手の馬には、厳しい”やや重”馬場のように感じました。
エアファンディタがかなり後ろの位置取りになった以外は、ほぼ予想通りの位置取りでしたが、ファルコニアを除いて直線では全く伸びませんでした。
昇り馬ソウルフラッシュ4連勝で重賞初制覇
1着 ソウルフラッシュ 6人気
2着 ホウオウアマゾン 1人気
4着 ベステンダンク 14人気
勝ったソウルフラッシュは、昇り馬で外を鋭く伸び道悪巧者ぶりを発揮したようです。
2着・ホウオウアマゾン、4着・ベステンダンクともに先行粘り込みでした。
GⅠ皐月賞:ジオクリフGⅠ初制覇! ドウデュース届かず3着。ワイド的中!
全馬想定馬体重範囲内! 予定通り馬連・ワイドボックスを購入!
狙い馬の想定馬体重と発表馬体重は次の通りです。
◎:アスクビクターモア 468~484kg :474kg
○:ジオグリフ 490~502kg :494kg
▲:ドウデュース 494~508kg :496kg
△:ダンテスヴュー 452~468kg :456kg
X:ジャスティンロック 484~500kg :494kg
全馬想定馬体重内です。
予定通り馬連・ワイドボックス購入します。
組合せ数:各10通り 馬連ボックス 10通り×300円 3000円
ワイドボックス 10通り×500円 5000円
ジオグリフ1着、ドウデュース3着でワイド的中も赤字
推奨馬・狙い馬の人気と着順は以下の通りです。
◎:アスクビクターモア 5着 6人気
○:ジオグリフ 1着 5人気
▲:ドウデュース 3着 1人気
△:ダンテスヴュー 10着 15人気
X:ジャスティンロック 7着 10人気
スタートダッシュが効きすぎたアスクビクターモアが逃げる予想外の展開で始まりました。
ジオグリフは予想通り先行し、ダンデスヴューは中団に位置しましたが、ジャスティンロックとドウデュースが予想よりも後ろで進みました。
直線ではアスクビクターモアが粘れず馬群に沈み、ジオグリフが鋭く伸び1着、ドウデュースは位置取りが悪かったせいか差し届かず3着でした。
ジャスティンロックもレース上位の未脚は使えましたが、やはり後ろ過ぎたせいか届かず、ダンデスヴューはクラスの壁があったようで伸びませんでした
人気馬2頭:イクイノックス2着、ダノンベルーガ4着が上位入着
2着 イクイノックス 3人気
4着 ダノンベルーガ 2人気
イクイノックスは中団から先行し、先行粘り込みを見せ3着、ほぼ同じ位置でしたがダノンベルーガは伸びきれず4着になりました。両馬ともに予想より前の位置で競馬をして粘り込んだ感じです。
平均ペースで流れたと思いますが、先行有利な競馬になったようで、それを察知したルメール騎手の好騎乗だったように思います。
GⅠ桜花賞:ウォーターナビレラハナ差の2着。複勝的中!
穴馬ラズベリームース、ピンハイ、ラブリイユアアイズが馬体細化で消し。馬券は本命ウォーターナビレラの複勝1点に変更
狙い馬の想定馬体重と発表馬体重は次の通りです。
◎:ウォーターナビレラ 464~476kg 464kg
○:サークルオブライフ 470~484kg 482kg
▲:ラズベリームース 484~500kg 480kg → 消し
△:アルーリングウェイ 450~464kg 454kg
X:ピンハイ 412~426kg 406kg → 消し
X:ラブリイユアアイズ 434~450kg 432kg → 消し
ラズベリームースは-20kg、ピンハイは-8kgは大幅に細くなり、ラブリイユアアイズは+4kgも回復できずで消すことにしました。
3頭になりましたので、今回は本命ウォーターナビレラの複勝1点にします。
組合せ数1通り 1通り×5000円 5000円
ウォーターナビレラハナ差の2着で複勝的中!
推奨馬・狙い馬の人気と着順は以下の通りです。
◎:ウォーターナビレラ 3人気 2着
○:サークルオブライフ 2人気 4着
△:アルーリングウェイ 5人気 8着
ウォーターナビレラは無理なく2番手に、アルーリングウェイは4番手で予想通りの位置取りで進めました。サークルオブライフは外枠という事もあり、予想よりかなり後ろの位置でした。
直線でウォーターナビレラが抜け出しところに、中団待機していたスターズオンアースに差されハナ差の2着になりました。
サークルオブライフは差し届かず4着、アルーリングウェイは馬群に沈んで8着でした。
スターズオンアースが直線差してGⅠ制覇!ナムラクレアが先行粘り込み3着
1着 スターズオンアース 7人気
3着 ナムラクレア 6人気
5着 ピンハイ 13人気
パドックで一番よく見えたスターズオンアースが中団待機からゴール直前で差し脚を伸ばし、ウォーターナビレラをハナ差交わしてGⅠ制覇しました。
アルーリングウェイと同じ位置にいたナムラクレアが先行粘り込み3着でした。サークルオブライフと一緒に後方から差してきたピンハイが惜しくも5着でした。馬体重が回復したときが楽しみです
GⅠ大阪杯:ジャックドール・エフフォーリア惨敗し、的中ならず。
アカイイト、キングオブコージが想定馬体重オーバーで消し。ジャックドール、エフフォーリア、ヒシイグアスの馬連ボックスに変更
狙い馬の想定馬体重と発表馬体重は次の通りです。
◎:ジャックドール 500~510kg 508kg
○:エフフォーリア 510~526kg 522kg
▲:アカイイト 500~512kg 514kg → オーバー → 消し
△:ヒシイグアス 490~502kg 494kg
X:キングオブコージ 484~496kg 506kg → オーバー → 消し
アカイイト、キングオブコージの2頭が想定馬体重をオーバーしたため、消すことにします。
2頭を消して3頭になったため、馬連ボックスに変更します。
組合せ数:3通り 3通り×1000円 3000円
ヒシイグアス差し届かず4着、ジャックドール逃げ粘れず5着、エフフォーリア伸びず9着
推奨馬・狙い馬の人気と着順は以下の通りです。
◎:ジャックドール 2人気 5着
○:エフフォーリア 1人気 9着
△:ヒシイグアス 5人気 4着
ジャックドールが予想通り逃げましたが、アフリカンゴールドが必要以上に接近したためかなりペースが早くなってしまったように思います。エフフォーリア・ヒシイグアスは中団待機で予想通りの位置取りでしたが、直線に入って、ジャックドールの逃げ脚が鈍り馬群に沈み、ヒシイグアスの差し脚も切れな鈍く上位に食い込めず、エフフォーリアは4コーナーで進出できずで馬群に沈んでまま終わってしまいました。
エフフォーリアの敗因は重め残りか早熟タイプであったか。。。次走に注目したいと思います
ポタジェGⅠ初制覇!レイパパレが2着、アリーヴォが3着で3連単53万馬券
1着 ポタジェ 8人気
2着 レイパパレ 3人気
3着 アリーヴォ 7人気
ジャックドール・アフリカンゴールドの後ろ3番手で上手く先行できたレイパパレが先行抜け出すところに、直後に居たポタジェが差し切りGⅠ初制覇!。中団待機でまくり気味に進出したアリーヴォが3着。
中距離戦線では、ジャックドール・エフフォーリアの2強路線で進むと予想していましたが、一気に混戦模様になってきたように思います。レイパパレのキーワードは馬体重になりそうです