こんにちは。
3月27日(日)に中京競馬場で行われるGⅠ高松宮記念を予想します。
土曜日の降水量にもよりますが、日曜日の天気の回復も早そうです。極端に悪い馬場にはならず、やや重には回復するのではないかと思います。
私の推奨馬・狙い馬は、本命レシステンシア、対抗メイケイエールの一騎打ちと予想します。3着には中団からシャインガーネット、ダイアトニックの差しが届くかを期待しています。
では、良馬場・やや重での各馬の適性からみていきましょう
データから狙える馬:スプリント女王レシステンシア!
レシステンシア
55kg・多頭数:0-2-0-1、中京:1戦1勝、1200m・重賞:1-2-0-0、休み明け初戦:2-1-1-1、やや重:1戦1勝です。
最強牝馬ですが、なかなかGⅠは勝ちきれず2着が多いです。着外はわずか2回ですが、2回ともにマイルGⅠで、1400m以下では連対率100%の堅実馬です。
昨年暮れの香港スプリントGⅠ以来3カ月ぶりのレースになりますが、太目残りが無ければ、問題ない本命馬と予想します。
メイケイエール
55kg:1-0-0-1、多頭数:2-0-0-4、中京:1戦1勝、1200m・重賞:1-0-0-2、休み明け2走目:着外2回、やや重:1戦1勝です。
前走休み明け初戦でGⅢシルクロードSを好位から抜け出し快勝し、成長し気性難を克服したように見えます。やや重の実績もあり、池添ジョッキーとの相性も良いようで、ここでも善戦可能と予想します。
その他の狙い馬の適性診断&ワンポイント
シャインガーネット
55kg:着外1回、多頭数:1-1-1-6、中京・1200m・重賞:0-1-0-1、休み明け2走目:0-0-1-2、やや重:初です。
斤量:55kgでの着外は3歳時のGⅠ:NHKマイルでの5着で、460kg台でした。5歳となった今は480kg台まで成長しており、こなせると予想します。
前走GⅢシルクロードH2着になっており、中京1200mも問題なさそうです。休み明け2走目は着順を上げる傾向にあり、前走2着からの前進が期待できます。
やや重は初めてになりますが、重のGⅢファルコンS(中京1400m)で快勝しており、更に期待が持てそうです。
ライトオンキュー
57kg:3-0-0-1、多頭数・1200m・重賞:1-1-0-4、中京:1-1-0-1、休み明け初戦:2-1-0-3、やや重:着外1回(僅差)です。
ここ3年間はスプリント戦飲みに出走し、GⅢ勝ちもある実力馬です。堅実性があまりなく、勝ったり負けたりと、ややつかみどころのない馬のようです。
道悪は重で2着もあり、こなせるレベルと思います。休み明け初戦となる今回は仕上がり次第で上位進出も可能と予想します。
サンライズオネスト
57kg:初(56kg:1-1-1-3)、多頭数:3-1-1-7、中京:0-0-1-1(僅差)、1200m:1戦1勝、重賞:0-0-1-1、やや重:1-1-0-1です。
1400~1800mを中心に走っていましたが、2走前に中山のリステッド競走1200mをレース上位の未脚で快勝し、スプリント適性を見せてくれました。前走GⅢ阪急杯は太目残りのように思えましたが、先行粘り込み3着を確保しています。
道悪は、やや重迄しか経験がありませんが、対応してくれそうです。
初の57kgにやや不安がありますが、絞れれば一発の可能性があると予想します。
ロータスランド
55kg:2-1-0-1、多頭数・重賞:2-0-0-3、中京:初(左回り:1-1-0-1)、1200m:初(1400m:1戦1勝)、休み明け2走目:1-0-0-1、やや重:2戦2勝です。
主に1600~1800m戦でレースをし、マイル戦でリステッド・GⅢ勝ちがある実力馬です。
前走久々の1400m戦GⅢ京都牝馬Sで先行しレース上位の未脚で抜け出し快勝しています。1200m戦は初めてになりますが、ペースについていければ、押し切る可能性がありそうです。
休み明け2走目は初戦と同様のパフォーマンスの傾向があり前走1着からここも期待ができます。
ダイアトニック
57kg・多頭数:0-1-1-3、中京:着外1回(僅差)、1200m・重賞・多頭数:1-0-0-2、やや重:1戦1勝です。
2年前の夏から休養を挟んで大敗続きの3連敗でしたが、今年の正月競馬で復活し久々の4着に好走すると、前走GⅢ阪急杯を先行抜け出しで2年ぶりの重賞制覇を風り復活してきました。
道悪・中京コースともに得意の部類で、ここも入着以上が期待できそうです。
データから死角がある馬:休み明け初戦の初スプリント戦が鬼門グレナディアガーズ
サリオス
57kg・多頭数:0-2-0-1、中京:初(左回り:3-1-0-1)、1200m:初(1600m:3-0-1-3)、重賞・多頭数:0-2-0-1、休み明け初戦:3-1-0-1、やや重:1-1-0-0、重:着外1回です。
3歳秋のGⅠマイルチャンピオンシップで5着に惜敗して以降、前走香港のマイルGⅠで久々に3着入着しましたが、全てGⅠレースで0-0-1-3と連敗中です。今回初めての1200m戦になり、馬場の悪化で未脚の衰えをカバーしてくれる可能性もあります。
2歳姉サラキアも3歳時に活躍、4歳時は未勝利で早熟タイプかと思わせましたが、5歳夏から重賞初制覇、GⅠ2着と復活し、現役生活を終えています。兄姉馬も基本的には早熟傾向があり、復活するとすれば、ひと夏を越した今年の秋ではないかと予想します。
グレナディアガーズ
57kg:0-1-1-0、多頭数・重賞:2-1-2-1、中京:0-1-0-1、1200m:初(1400m:2-2-0-0)、休み明け初戦:0-1-1-1、やや重:初です。
2年前2歳GⅠの勝ち馬です。3歳時はマイル路線の重賞で善戦しましたが、暮れのGⅡ阪神カップで後方から鋭く差し切り復活しました。今回は、3ヵ月ぶりのレースになります。過去の休み明け初戦はGⅢ戦で3着2回、GⅠ戦で着外大敗とやや苦手にしている部分もあります。
道悪も初めてになります。弟馬1頭いますが、こちらも道悪未経験で、道悪への適応性が未知数です。
初めての1200mになりますが、前走同様に後方からのレースになりそうで、道悪で未脚も切れが鈍る今回は、厳しいと予想します。
その他の馬の適性診断&ワンポイント
ナランフレグ
57kg:初(56kg:0-3-1-8)、多頭数・1200m・重賞:0-1-2-1、中京:1-2-1-1、やや重:着外1回です。
今年は、GⅢスプリント戦を3着・2着と好走しています。常にレース上位の未脚を使えていますが、やや重の1200m戦では未脚が鈍ったように道悪は苦手なように思います。
500kg近い馬格が有るので、57kgはこなせそうですが、56kgを背負った時は、得意の1200mでも伸びが悪いところもあり、57kgで道悪となる今回は厳しいと要しています。
レイハリア
55kg:初(54kg:1-1-0-1)、多頭数・1200m:2-1-0-1、中京:1戦1勝、重賞:1-0-0-1、休み明け初戦:1-0-0-1、やや重:2着1回です。
昨年夏は札幌のGⅢキーンランドカップで3歳牝馬として制覇しましたが、休み明け後のGⅢ京阪杯で大敗して以来の4カ月ぶりのレースになります。前走の敗因は、古馬混合の別定戦でクラスの壁があったのではないかと思います。今回は更に斤量が2kg増え、440kg台の小柄な牝馬には堪え、ここでは厳しいと予想します。
ジャンダルム
57kg・多頭数・重賞:着外5回、中京・多頭数・着外3回、1200m・多頭数:2-0-0-4、やや重:1-0-0-5です。
2歳時はGⅡデイリー杯を勝ち、GⅠホープフルS2着で期待を持たせましたが、その後は短距離のリステッド競走2勝はしましたが、重賞レースでは惨敗していました。前走GⅢオーシャンSを先行粘り込み復活星を上げ、ここも期待は持てそうです。
但し、左回りが得意ではなく。57kg・多頭数と苦手な条件がそろうここでは厳しいと予想します。
キルロード
57kg・多頭数・1200m:2-0-0-1、中京:初(不良:1戦1勝)、重賞:着外1回、休み明け2走目:1-1-0-0、やや重:1-0-0-1です。
昨年の初夏にリステッド競走2連勝しましたが、休養を挟んで2連敗中です。リステッド競走2連勝時の相手馬はここには一頭もあらず、メンバー的に弱かった可能性が高く、重賞ではクラスの壁があり、ここでは苦しいと予想します。
クリノガウディー
57kg・多頭数:着外6回、中京:2-1-1-2、1200m・多頭数・重賞:0-0-1-5、休み明け2走目:着外6回、やや重:0-1-0-2です。
昨年秋のGⅠスプリンターズステークスから大敗続きの4連敗中の8歳牡馬です。中京コースは得意ですが、57kg・多頭数・休み明け2走目など苦手な条件が多く、ここでは厳しいと予想します。
エイティーンガール
55kg・多頭数・1200m・重賞:1-1-0-3、中京:着外2回、休み明け2走目:1-2-0-2、やや重:着外3回です。
2年前のオープンクラス昇級後は、主に1200m戦のレースでレース上位の未脚を使えた時に、穴をあける時が数回ありました。左回りは中京コースの2回のみで、着外2回と大敗しており、ここでは厳しいと予想します。
トゥラヴェスーラ
57kg:1戦1勝、多頭数・1200m・重賞:着外5回、中京:1-0-0-2、休み明け2走目:1-1-0-2、やや重:着外4回です。
昨年のこのレースは人気薄で4着に突っ込み大善戦しました。その後、休養を挟んで、GⅡ・GⅢ戦で連続2着に検討しています。前走GⅢ阪急杯を9カ月ぶりのレースで2着に好走しました。過去の休み明けは初戦・2走目で対照的な結果になっています。前走好走とした今回は反動が出る可能性が高いと予想します。また、やや重では大敗続きの着外4回で、ここでは厳しいと予想します。
ファーストフォース
57kg・多頭数:1-0-0-3、中京:着外1回、1200m・多頭数・重賞:0-1-1-2、休み明け2走目:2着1回、やや重:1-1-0-1です。
昨年の夏の小倉スプリントは1勝・2着1回と大活躍でしたが、その後4走し、0-0-1-3とやや頭打ち状態です。休み明け2走目は初戦と同様のパフォーマンスのようで、前走9着ではここも厳しいと予想します。
ダイメイフジ
57kg・多頭数・1200m:0-1-0-5、中京:1-0-1-4、重賞・1200・多頭数:0-1-2-8、やや重:0-1-0-4です。
昨年1月のリステッド競走で2着以降、10連敗大敗中の8歳牡馬で、57kg・多頭数・1200mも苦手なようで、ここでは厳しいと予想します。
展開から狙える馬:好位からレシステンシア・メイケイエールの一騎打ち
内枠を利して、サリオスが逃げ、レイハリアが2番手に付け、そのあとの好位にレシステンシアとメイケイエールが続き早いペースで流れると予想します。
直線では、サリオスの粘る所に、レシステンシア・メイケイエールの二頭が好位差しで一騎打ちになると予想します。
逃げ:サリオス、レイハリア
先行:メイケイエール、ロータスランド、レシステンシア、ジャンダルム、
ダイアトニック、キルロード、グレナディアガーズ
中団:トゥラヴェスーラ、サンライズオネスト、ファーストフォース、
クリノガウディー、シャインガーネット、ダイメイフジ、ライトオンキュー
後方:ナランフレグ、エイティーンガール
展開・未脚から狙える馬は、
逃げ:サリオス
先行:レシステンシア、キルロード、メイケイエール、ロータスランド
中団:シャインガーネット
後方:ナランフレグ
の7頭が馬券圏内と予想します
狙い馬と馬券戦略:レシステンシアの堅実性とメイケイエールの一発に期待。
実績・安定性からレシステンシア。穴は未脚が魅力のシャインガーネット!
適性・展開・タイムより、私の予想は、
◎:レシステンシア
1400m迄ならば無敵。久々のGⅠ制覇へ!
○:メイケイエール
相性の良い池添ジョッキーでGⅠ初制覇へ!
▲:シャインガーネット
差しが決まれば一発も!
△:サンライズオネスト
スプリント2戦目で適性発揮!
X:ロータスランド
初のスプリント戦も展開次第で抜け出し可能!
X:ダイアトニック
復活した実力スプリンター!
最後に馬券戦略と当日の注意事項です
レシステンシアから3連複流し馬券!
レシステンシアから5頭への3連複流し馬券にします
組合せ数10通り 10通り×500円 5000円
馬体重・パドックの確認は必ずしましょう!
まず、馬体重をチェックし、数字として過去の馬体重と比較し、好走できるかを確認しましょう
次にパドックでの見た目と合わせて、太目残り、ガレ気味、成長分などを判断していきましょう
狙い馬は、次の馬体重を想定しています。
◎:レシステンシア 490~510kg
○:メイケイエール 466~478kg
▲:シャインガーネット 476~484kg
△:サンライズオネスト 468~476kg
X:ロータスランド 476~484kg
X:ダイアトニック 470~482kg
いかかでしょうか。
高松宮記念の馬券戦略、データ分析についてご紹介いたしました。
一度、皆様の馬券戦略のご参考にしていただければ幸いです。
当日の馬体重&パドックのチェックも重要な要素ですので、是非ご確認されることをお勧めします。