2022年10月の収支実績 ~競馬予想~

中央競馬

2022年10月の競馬予想の結果報告及び収支実績の報告です。
第4週を終えました。

2022年10月の成績:3敗

2022年10月の予想レースは、
  2(日)GⅠ スプリンターズステークス:ナランフレグの3着が最高。惨敗。
 16(日)GⅠ 秋華賞:エグランタイン6着惜敗。
 23(日)GⅠ 菊花賞:ボルドグフューシュ2着が最高。惨敗
で、
  的中率  0%
  収支   マイナス14,900円
です

菊花賞:ボルドグフューシュ2着も、その他の推奨馬は惨敗。的中ならず

全馬想定範囲内。予定通りに馬連ボックスを購入

狙い馬の想定馬体重と発表馬体重は次の通りです。

◎:ガイアフォース    490~502kg 494kg
○:ドゥラドーレス    488~498kg 490kg
▲:ボルドグフーシュ   490~510kg 496kg
△:ヤマニンゼスト    494~504kg 500kg
X:ディナースタ     458~470kg 462kg
X:プラダリア      456~470kg 458kg
X:マイネルトルファン  484~500kg 492kg

全馬想定馬体重の範囲内です。
予定通り馬連ボックスを購入します

各馬紙一重の差になりそうで、馬連ボックスにします
 組合せ数:21通り  21通り×300円  6300円 

ボルドグフューシュ2着、ドゥラドーレス4着。その他狙い馬は惨敗。

推奨馬・狙い馬の人気と着順は以下の通りです。

◎:ガイアフォース    8着 ( 1人気)
○:ドゥラドーレス    4着 ( 3人気)
▲:ボルドグフーシュ   2着 ( 7人気)
△:ヤマニンゼスト    6着 (10人気)
X:ディナースタ    14着 ( 8人気)
X:プラダリア      7着 ( 5人気)
X:マイネルトルファン 18着 (13人気)

ガイアフォースは中団に付けていましたが、終始包まれるような感じで身動きが取れず揉まれてしまい、直線で伸びずに馬群に沈んだような感じがしました。最内枠が仇となったようです。
ドゥラドーレス、ボルドグフューシュは中団やや後ろの同じ位置で進みましたが、ドゥラドーレスの4コーナー手前からの進出がやや遅れた分が届かなかったように思います。
プラダリア、ヤマニンゼストは中団からの競馬になりましたが、4コーナーの位置取りが後ろ過ぎで届かずでした。
ディナースタはスタートが良すぎたせいか、中団より前での競馬となり、直線では消模したようで馬群に沈みました。
マイネルトルファンは、先行できず、離された最後方からで、全く競馬になりませんでした。故障発生していないことを祈ります。

距離適性で切った2頭が1着アスクビクターモア、3着ジャスティンパレス

1着 アスクビクターモア  (2人気)
3着 ジャスティンパレス  (4人気)
5着 シホノスペランツァ  (17人気)

セイウンハーデスが逃げ、離れた2番手にアスクビクターモアがつけ、4コーナー手前で先頭に立ったアスクビクターモアが抜け出して最後の一冠を取りました。
ジャスティンパレスは中団につけ、4コーナーから2着になったボルドグフューシュと直線で追い比べになりましたが、最後は力尽き3着になりました。
最後方からレースを進めたシホノスペランツァが、レース上位の未脚で直でだけで5着に食い込みました。今後の長距離路線で期待が持てそうです。

秋華賞:3強は強かった! エグランタイン一角崩しならず6着惜敗

やや馬体減あるも想定範囲内、エグランタインの複勝1点勝負

狙い馬の想定馬体重と発表馬体重は次の通りです。

◎:エグランタイン  440~454kg:442kg
○:スタニングローズ 476~488kg:472kg
▲:ナミュール    430~454kg:446kg
△:ストーリア    482~496kg:494kg
X:エリカヴィータ  444~456kg:458kg → オーバー
X:メモリーレゾン  450~462kg:446kg → アンダー

穴馬で上げていた、エリカヴィータ、メモリーレゾンが想定馬体重の範囲を超えてしまいましたので、消すことにします

予定通りエグランタインの複勝1点勝負にします
   組合せ数:1通り  1通り×5000円  5000円 

エグランタイン6着惜敗。上位3頭の未脚はワンランク上の次元

推奨馬・狙い馬の人気と着順は以下の通りです。

◎:エグランタイン   6着(11人気)
○:スタニングローズ  1着( 3人気)
▲:ナミュール     2着( 2人気)

△:ストーリア     8着( 9人気)

各馬ほぼ予想通りの位置取りでした。直線を向いた時には、エグランタインが突き抜けるかと期待を抱きましたが、上位3頭の未脚とはワンランク違った感じで、ストーリアも含め4着争いまででした。

スターズオンアースは3着惜敗。4着メモリーレゾン、5着アートハウス

スターズオンアースはほぼ最後方から直線差して3着でした。両脚剥離骨折の影響が少しあったように思います。馬体重が減ったために消したメモリーレゾンが4着、2走目のポカの可能性を感じたアートハウスが5着でした。

ほぼ予想通りの結果でしたが、上位3頭と他馬との力差を実感したレースでした

スプリンターズステークス:ジャンダルム先行抜け出し快勝!人気馬総崩れ

タイセイビジョンが想定馬体重範囲外で外し、ナムラクレアから残り5頭への3連単マルチ流しを購入

狙い馬の想定馬体重と発表馬体重は次の通りです。

◎:ナムラクレア      460~474 kg :466kg
○:テイエムエスパーダ   484~500 kg :490kg
▲:メイケイエール     470~488 kg :482kg
△:タイセイビジョン    472~478 kg :470kg → アンダーで消し
X:ナランフレグ      480~494 kg :490kg
X:ヴェントヴォーチェ   512~520 kg :518kg

タイセイビジョンが僅かですが想定馬体重を下回りましたので、残念ながら消すことにします。
ナムラクレアの堅実掛けに期待して、ナムラクレアから3連単流し馬券で勝負します
 組合せ数:36通り  36通り×100円  3600円 

ナランフレグ3着、ナムラクレア5着で的中ならず

推奨馬・狙い馬の人気と着順は以下の通りです。

◎:ナムラクレア      5着 (2人気)
○:テイエムエスパーダ  15着 (4人気)   
▲:メイケイエール    14着 (1人気)
X:ナランフレグ      3着 (5人気)
X:ヴェントヴォーチェ  11着 (9人気)

テイエムエスパーダは、スタートやや出遅れ、先頭までに脚を使った分、直線の粘りを欠いたように思います。
ナムラクレアは、ほぼ予想通りの中団からの競馬になりましたが、直線で伸びず馬群に沈みました。
メイケイエール、ヴェントヴォーチェも先行できず、直線では伸びずに馬群に沈みました。両馬ともにジャンダルムの競馬をしてほしかったですが、枠順の運不運もあり先行できなかったのが敗因と思います。
後方待機で高松宮杯同様に鋭い差し脚を披露したナランフレグが3着に入りました

ジャンダルム枠順を味方に先行抜け出しで快勝。

1着 ジャンダルム  (8人気)
2着 ウインマーベル (7人気)
4着 ダイアトニック (10人気)

3番手の好位につけたジャンダルムが直線入ると先頭に立ち抜け出し快勝しました。
2着には、中団待機から直線の負い比べを制したウインマーベルが入りました。

タイトルとURLをコピーしました