こんにちは。
3カ月ぶりの予想になります。
10月2日(日)に中山競馬場で行われる秋のGⅠ第1戦:スプリンターズステークスを予想します。
私の推奨馬・狙い馬は、安定した未脚で堅実掛けの桜花賞3着馬3歳牝馬ナムラクレアにします。
相手は、一人旅が見込める3歳牝馬テイエムエスパーダの逃げ粘りに期待したいと思います
では、良馬場での各馬の適性からみていきましょう
データから狙える馬:3歳牝馬ナムラクレア・テイエムエスパーダ!
テイエムエスパーダ
夏のGⅢ:CBC賞を2勝クラスからの格上挑戦で、48kgの軽ハンデの恩恵もあり、レコードで逃切り重賞初制覇をしました。続くGⅢ:北九州記念はハンデが51kgに増えたこともあり、逃げ粘れず7着に惜敗しています。
今回は、更に2kg増の53kgになります。490kg前後の馬格で2勝クラスでは快勝しており、斤量自体はこなせると予想します。
展開・相手との力関係になりますが、1番枠を利しての逃げで、2走前同様に展開が嵌れば、一発があるのではないかと予想します。
ナランフレグ
今春、重馬場のGⅠ:高松宮記念を後方から差し切り、GⅠを初制覇しました。
今回は、6月の安田記念以来の久々の競馬になりますが、ポン駆けの実績もあり、常にレース上位の未脚が使える実績馬で、ここも仕上がり・展開次第ではスプリントGⅠ連覇の可能性がありそうです。
ナムラクレア
今年の桜花賞3着馬で、初夏のGⅢ:函館スプリントステークスでは50kgの斤量にも恵まれ、先行抜け出しで快勝しました。続くGⅢ:北九州記念では、差し届かず3着に惜敗しています。
着外は2歳GⅠ:阪神ジュベナイルフィリーズの5着のみの堅実馬です。ここも中団からの安定した未脚で、上位に食い込んで来ると予想します。
その他の狙い馬の適性診断&ワンポイント
ウインマーベル
3歳GⅢ:葵ステークスをレース上位の未脚で差し切り、続く古馬混合GⅢ:キーンランドカップでもレース上位の未脚で2着に食い込んでいます。
1200mでは3着を外したことは無く、堅実に駆けており、ここも展開が嵌れば、上位に食い込んでくると予想します。
タイセイビジョン
昨年のこのレースは12着に惨敗しましたが、その後の1200m戦は、レース上位の未脚で追込み、GⅢ(3回)、リステッド(1回)と全て2着に食い込んでいます。5歳になり本格化したようで、ここも展開が嵌れば、差し切りも可能と予想します。
トゥラヴェスーラ
昨春の重馬場のGⅠ高松宮記念4着以降は、重賞レースで2・2・4着と堅実に走るようになりました。春のGⅠ高松宮記念(4着)以来のレースになりますが、ポン駆け実績もあり、侮れない1頭です。
ヴェントヴォーチェ
前走GⅢ:キーンランドカップをレース上位の未脚で差し切り穴をあけ重賞初制覇を飾りました。4走前の中山1200mリステッド競走で快勝しており、今回も同じような展開になれば、穴をあける可能性がありそうです
データから死角がある馬:メイケイエール:レコード勝ちの反動不安、シュネルマイスター:初のスプリント戦・・・
メイケイエール
前走GⅡ:セントウルステークスが休み明け初戦で+14kgと太目残りに見えましたが、レコードタイムで差し切り快勝しています。
古馬になった今年は気性の成長が大きく、重賞戦線で安定した未脚で上位に入っており、ここも主役として期待できそうですが、前走の反動が気になります。
シュネルマイスター
マイルGⅠでは3歳時に安田記念3着、マイルチャンピオンシップ2着、4歳時に安田記念2着とマイルでは主役の強さです。
今回初めての1200m戦になりますが、父:Kingmanの1200mでの産駒実績から判断すると、距離が短いようで、全幅の信頼はおけそうになく、複穴狙いが妥当かと予想します。
その他の馬の適性診断&ワンポイント
ジャンダルム
重賞レースで、57kgを背負った時は、着外6回と全く良いところが無く、クラスの壁がありそうです。
メイショウミモザ
重賞レースで、55kgを背負った時は、2ケタ続きの着外3回と良いところがありません。460kg弱の牝馬には55kgが堪えるようです。
ダイアトニック
GⅢでは、1200m・1400mで勝っていますが、GⅠでは2ケタ大敗ばかりの着外3回と、GⅠでは荷が重いようです。
エイティーンガール
GⅢ:京阪杯を快勝し大穴を開けているように、一発の魅力があるスプリント実績牝馬ですが、中山1200mは2年連続スプリンターズステークスで2ケタ大敗しており、苦手なコースのようで、厳しいレースになると予想します。
ファストフォース
前走GⅡ:セントウルステークスで、久々に2着に食い込み、復活してきました。
57kgを背負った時は着外3回と良いところがありません。500kgを超す馬格がありますが斤量には敏感なようで、ここでは厳しいと予想します
ラヴィングアンサー
重賞では、着外9回と全く良いところが無く、厳しいと予想します。
マリアズハート
重賞では大敗続きの着外4回で、厳しいと予想します
展開から狙える馬:逃げ残るかテイエムエスパーダ!
逃げ・先行馬が少なく、有力馬は中団・後方からの競馬になりそうです。
唯一の逃げ馬テイエムエスパーダが1番枠に入り、楽に逃げれる展開となりそうで、中団以降の待機馬がゴール前に殺到し大混戦になりそうです。
逃げ:テイエムエスパーダ
先行:ヴェントヴォーチェ、ファストフォース
中団:ダイアトニック、シュネルマイスター、トゥラヴェスーラ、マリアズハート、
メイケイエール、ジャンダルム、ナムラクレア、ウインマーベル、
メイショウミモザ
後方:タイセイビジョン、ナランフレグ、ラヴィングアンサー、エイティーンガール
展開・未脚から狙える馬は、
逃げ:テイエムエスパーダ
先行:ヴェントヴォーチェ
中団:ダイアトニック、シュネルマイスター、トゥラヴェスーラ、
メイケイエール、ナムラクレア、メイショウミモザ
後方:タイセイビジョン、ナランフレグ、ラヴィングアンサー、エイティーンガール
が馬券圏内と予想します
狙い馬と馬券戦略:3歳牝馬ナムラクレア&テイエムエスパーダのワン・ツー・フィニッシュ!
桜花賞3着馬ナムラクレアの未脚とテイエムエスパーダの逃げ脚に期待
適性・展開・タイムより、私の予想は、
◎:ナムラクレア
スプリント戦で未脚が冴える!
○:テイエムエスパーダ
一人旅で逃げ粘れるか!?
▲:メイケイエール
前走レコード勝ちの反動が無ければ、GⅠ初制覇も!
△:タイセイビジョン
ようやく本格化。安定した未脚でGⅠ制覇も!
X:ナランフレグ
春のスプリント王。良馬場でも!
X:ヴェントヴォーチェ
先行粘り込めれば、複穴も!
最後に馬券戦略と当日の注意事項です
ナムラクレアから3連単マルチ流しで好配狙い!
ナムラクレアの堅実掛けに期待して、ナムラクレアから3連単流し馬券で勝負します
組合せ数:60通り 60通り×100円 6000円
馬体重・パドックの確認は必ずしましょう!
まず、馬体重をチェックし、数字として過去の馬体重と比較し、好走できるかを確認しましょう
次にパドックでの見た目と合わせて、太目残り、ガレ気味、成長分などを判断していきましょう
狙い馬は、次の馬体重を想定しています。
◎:ナムラクレア 460~474 kg
○:テイエムエスパーダ 484~500 kg
▲:メイケイエール 470~488 kg
△:タイセイビジョン 472~478 kg
X:ナランフレグ 480~494 kg
X:ヴェントヴォーチェ 512~520 kg
いかかでしょうか。
スプリンターズステークスの馬券戦略、データ分析についてご紹介いたしました。
一度、皆様の馬券戦略のご参考にしていただければ幸いです。
当日の馬体重&パドックのチェックも重要な要素ですので、是非ご確認されることをお勧めします。