こんにちは。
今日の推奨銘柄は、【6770】アルプスアルパインです。
約5年前から右肩下がりの株価が続いていました。コロナ禍の2年間は、コンセンサスを下回る発表が続き、相場上昇の恩恵もほとんどなく、下がり続けていました。
2022年1月に久々にコンセンサスを上回る発表があり、株価は反転上昇を始め、その後の本決算発表、第一四半期発表とコンセンサスを上回る発表により、株価は継続上昇していましたが、アルパインとの合併時の株式に関する訴訟(第一審勝訴)での相手側控訴が発表されると、再び下落に転じ、現在は、横ばい状態で漸く落ち着いた状況です。
業績自体は、円安によるプラス効果も大きく出そうで、20円から40円の増配も発表されており、業績の回復は疑いようは無さそうです。
現在のネガティブ要因は株式に関する訴訟だけと思われますが、第一審は勝訴しており、やや過剰反応のようにも思われます。
株価も横ばい状態になっており、四季報秋号の記事により、出遅れ株として期待できる思います。
それでは、各分析をご覧ください。
チャート分析:コンセンサスを上回る発表が続き、右肩下がりに終止符か?!
【週足・5年チャート】5年前からの右肩下がりから漸く横ばい状態。今が底値か?
5年前から右肩下がりを続けていました。
コロナによる初の緊急事態宣言で一段安となり、過去5年間の最安値をつけました。その後は、コロナからの相場回復にのることもなく、約2年間横ばい状態が続いています。
移動平均曲線もゴールデンクロスを見せ始めています。RSIは40とやや高いので、新しいポジティブなニュースが出るまでは、もうしばらく下がる可能性も含んでいます。

【週足・1年チャート】コンセンサス上回る発表続き株価上昇するも、合併訴訟(勝訴)の控訴申し立てにより再び下落中。
2021年10月に中間決算でコンセンサスを下回る発表を行い、年末まで下落し続けました。
2022年1月四半期決算発表後に、目標株価の引き上げが相次ぎ、株価は上昇気流に乗りました。
2022年4月末にコンセンサスを上回る3月期決算発表を行い、更に上昇気流に乗りましたが、
6月末にアルパインとの合併時における訴訟について、相手側の控訴が発表されると、株価は急落し、再び下落し続けています

【日足・3か月チャート】コンセンサスを上回る発表を続けるも、日経平均の影響を受け横ばい状態。
アルパインとの合併時における訴訟(第一審勝訴)の相手側控訴が発表されると、株価は急落し、再び下落を始めました。
7月末の第1四半期決算発表もコンセンサスを上回った発表を行い上昇に転じましたが、日経平均の影響もうけ、上値が重く、横ばい状態になっています。
RSIも40を切りはじめ、底値が近いと思われます。

業績分析:円安の恩恵も大きく、業績回復の期待大!コンセンサスを上回る中間決算発表を!
業績分析:コンセンサスを上回る決算発表が続いており、業績回復は顕著!
2022年1月の四半期、4月の3月期決算、7月の四半期発表と3回連続コンセンサスを上回る発表が続いています。
アルパインとの合併時における訴訟(第一審勝訴)の相手側控訴の発表後は、目標株価の引き下げが相次いでいます。
四季報秋号によると、スマホ電子部品は堅調で、車載情報機器は出遅れ予想も下期新製品で反転増の見込みで、円安による恩恵も大きく、業績回復が期待できます。また20円から40円に増配も決定しています。
主な指標は次の通りです
配当 : 配当金40円 配当利回り:3.3%
PER : 7.57倍 (2023年3月期)
PBR : 0.62倍 (2022年3月期)
ROE : 6.3% (2022年3月期)
ROA : 5.6% (2022年3月期)
コンセンサスを上回る中間発表を期待し、300株購入
右肩下がりに終止符を打つ、横ばい状態!
RSIも38まで下がってきました。現在は、円安による米国利上げ警戒相場の影響で上値が重く、
1200円~1300円のレンジで横ばい状態になっています。
今暫くは円安相場の影響で上値が重い展開が続くと思います。
コンセンサスを上回る中間決算発表ができれば、急上昇も可能!
3回続けてコンセンサスを上回る決算発表をし、株価は確実に反応し上昇を続けていました。株式に関する訴訟(第一審勝訴)の相手側控訴の発表で、株価は下落しています。欧米証券の目標株価の引き下げが相次いでいることが要因と思われます。
但し、第一審も勝訴しており、悲観的になりすぎることは無く、業績重視し、コンセンサスを上回る中間決算発表ができれば、急上昇が期待できるのではないかと思います。
1200円~1250円で購入し、秋の中間決算発表後に1800円~2200円を期待
米国市場の状況・円安状況を見ながら1200円~1250円で300株を購入したいと思います。(投資費用:36万円)
中間決算発表でコンセンサスを上回る発表を継続出来れば1800円前後まで回復できると期待し、
2000円前後で売りたいと思います。
いかかでしたでしょうか。
今回は、アルプスアルパインを推奨銘柄として取り上げました。
皆様の投資戦略のご参考にしていただければ幸いです。
株価チェックをされるときなどのついでに、今回の銘柄もチェックしてみてはいかがでしょうか