JRAアニバーサリーステークス:キンノマサカリとカフェスペランツア

中央競馬

こんにちは。

9月20日(月)中京競馬場のメインレース:JRAアニバーサリーステークスを予想します。
データで狙える馬が少ないので、穴馬券になりそうな気もします。
私の推奨馬・狙い馬は、持ち時計があり、展開利が見込めるキンノマサカリと馬体回復したときのカフェスペランツアを狙っていきたいと思います。

では、各馬の適性からみていきましょう




データから狙える馬:ナンヨープランタンの未知の可能性とカフェスペランツアの成長に期待

ナンヨープランタン

今年になり、ダート路線へ変更してきた6歳牡馬です。
ダートは着外2回ですが、休み明け初戦の前走は、不良馬場でレース上位の未脚で0.3秒差の5着と健闘しています。
過去の芝での休み明け2走目は上昇する傾向にあり、複勝圏内の可能性があると予想します

カフェスペランツァ

57kg・多頭数・中京・1800mと相手なりに走れるようで大きな死角はなさそうです。逆に強みもないような感じがします。休み明け2走目で馬体がもう少し増えれば、馬券圏内に入ってくると予想します。

データから死角がある馬:キンノマサカリは馬体重次第か

キンノマサカリ

この夏の新潟で先行手堅く勝ち上がってきました。
57kg・多頭数は1勝2着2回とパーフェクト連対です。
但し、中京コースが着外3回と相性が悪いようです。馬体重が減少していてせいかもしれません。ここも馬体重には注意をする必要がありそうです

スズカデレヤ

3勝クラス3走目になります。
57kg・多頭数・1800mは問題なく対応できています。
中京ダートコースが着外1回のみですが、デビュー時に中京芝で2着がありますので、さほど心配はいらないと思いますが、左回りが苦手かもしれません。

ショウナンナデシコ

休み明け初戦の前走好位から抜け出して1秒差で快勝し、3勝クラス昇級初戦になります。
55kg・1800m・中京コースと前走同条件になります。
多頭数2-0-0-4と対応はできていますが、2勝は3歳春までの成績でその後は苦手にしているようにも感じます

その他の馬の適性診断&ワンポイント

アンセッドヴァウ
3勝クラス3戦目でクラス慣れが見込める頃です。中京ダートは1-1-1-2と得意ですが、得意の道悪でも多頭数は着外5回と苦手にしていますので、ここでは苦しいと予想します。

リュウノゾロ
3勝クラス着外4回とクラスの壁がありそうです。また、1600m以上も着外3回で距離に不安があり、ここでは厳しいと予想します。

ファーカード
3勝クラス着外6回とクラスの壁があり走です。また、休み明け初戦1-0-0-5と苦戦しており、ここでは厳しいと予想します。

ズズカゴウケツ
3勝クラスの昇級初戦で2着と好走しましたが、その後2戦は大敗しています。57kgでは着外3回と苦戦しており、斤量に敏感なタイプかもしれません。

トランスナショナル
3勝クラス着外4回とクラスの壁がありそうです。休み明け2走目も着順を下げる傾向にあり、ここでは厳しいと予想します。

ソングオブザハート
3勝クラス着外4回とクラスの壁がありそうです。420kgの馬体には55kgも厳しそうです。

ダッチマン
57kg・多頭数・1800mには対応できそうですが、3勝クラス昇級後着外2回で大敗しています。クラスの壁が大きそうです

ワンダーエカルテ
2勝クラスで善戦マンでしたが、2走前にまくりを決めて快勝しましたが、昇級初戦ではついていけず大敗した感じです。まだクラスの壁があり走で、ここでは厳しいと予想します。

カパジェーロ
3勝クラス着外3回とクラスの壁があり走です。また、今まで短距離で戦っていましたが、初めて1800mに距離を伸ばしてきました。ロードカナロア産駒だけに、やはり距離延長はマイナスではないかと予想します

バキュートハート
約2年間大敗続きの7連敗中の6歳牡馬です。
3勝クラスでは0-1-0-9と苦戦しており、ここでは厳しいと予想します

ギャラクシーソウル
3勝クラスでは着外3回とクラスの壁がありそうです

展開から狙える馬:内枠から好位につけるキンノマサカリの先行抜け出し!

先行馬が真ん中から外枠に多くなったために、ソングオブザハートがやや遅めに先頭に立ち、内から好位にキンノマサカリがつけ、平均ペースで流れ、直線での未脚比べになると予想します。

逃げ:ソングオブザハート
先行:カパジェーロ、カフェスペランツア、キンノマサカリ、ダッチマン、
   バキュートハート、ショウナンナデシコ
中団:アンセッドヴァウ、ギャラクシーソウル、スズカゴウケツ、スズカデレヤ、
   トランスナショナル、ナンヨープランタン、リュウノゾロ
後方:フォーカード、ワンダーエカルテ

展開から狙える馬は、
  逃げ:無し
  先行:カフェスペランツア、キンノマサカリ、ダッチマン、ショウナンナデシコ
  中団:スズカゴウケツ、スズカデレヤ、トランスナショナル
  後方:ワンダーエカルテ
の8頭が馬券圏内と予想します

狙い馬と馬券戦略:キンノマサカリの先行抜け出しにカフェスペランツアの差しを期待

キンノマサカリが直線で抜け出すところに、カフェスペランツア、ズズカデレヤの好位組、スズカゴウケツ、ナンヨープランタンの追込み組がどこまで迫るか

適性・展開・タイムより、私の予想は、

◎:キンノマサカリ
持ち時計もあり、内枠から好位に付けての先行抜け出しを期待

○:カフェスペランツア
馬体が回復、成長すれば、きっちり差し切る力はあり

▲:ナンヨープランタン
ダート3戦目で差し切るか

△:ズズカデレヤ
左回りが苦手で無ければ馬券圏内

X:スズカゴウケツ
持ち時計は有るので、57kg克服すれば差し届くかも

最後に馬券戦略と当日の注意事項です

馬券戦略:狙い馬での3連単ボックスで

狙い馬5頭の3連単ボックスで高配当を狙いたいと思います
   組合せ数 60通り  60通り×100円  6000円 




馬体重・パドックの確認は必ずしましょう!

まず、馬体重をチェックし、数字として過去の馬体重と比較し、好走できるかを確認しましょう
次にパドックでの見た目と合わせて、太目残り、ガレ気味、成長分などを判断していきましょう
狙い馬は、次の馬体重を想定しています。

◎:キンノマサカリ   484~498kg
○:カフェスペランツア  512~524kg
▲:ナンヨープランタン 458~468kg
△:ズズカデレヤ    512~524kg
X:スズカゴウケツ   470~480kg

いかかでしょうか。
JRAアニバーサリーステークスの馬券戦略、データ分析についてご紹介いたしました。
一度、皆様の馬券戦略のご参考にしていただければ幸いです。
当日の馬体重&パドックのチェックも重要な要素ですので、是非ご確認されることをお勧めします。

タイトルとURLをコピーしました