こんにちは。
10月24日(日)に阪神競馬場で行われる菊花賞を予想します。
人気馬が強そうですが、それぞれ死角がある上に、初めての3000mで、波乱も起こりやすいと思います。
私の推奨馬・狙い馬は、距離の適性と未脚を重視して、デムーロ騎乗のアリーヴォに期待したいと思います。馬券は、狙い馬全てが穴馬になったので、全馬の単勝と馬連ボックスにしたいと思います
では、良馬場での各馬の適性からみていきましょう
父馬の2021年2500m以上の産駒実績
産駒距離実績の有る種牡馬
ジャスタウェイ :3-3-0-5
ドゥラメンテ :1-1-1-6
エピファネイア :2-0-1-10
ディープインパクト :8-4-6-55
キズナ :2-4-0-20
Point of Entry :1-0-0-0
ゴールドシップ :5-2-4-35
マツリダゴッホ :1-0-0-0
キングカメハメハ :3-5-0-14
ハーツクライ :4-4-9-32
産駒距離実績のない種牡馬
ヴィクトワールピサ :0-2-0ー11
バゴ :0-0-0-3
データから狙える馬:伏兵ロードトゥフェイム、アリーヴォ、ティヴァインラヴ
ロードトゥフェイム
56kgは道悪:1-0-0-1、多頭数:1戦1勝(未勝利)で、480kg台の馬格もあり、57kg・多頭数はこなせると予想します。阪神は初めてですが、中山:3-0-1-1(道悪含む)実績もあり、こなせると予想します。
兄弟馬にダート長距離を得意にした馬や障害勝ち馬もいます。この馬自身は、2000m:1-0-0-1、2600m:1戦1勝で実績があり、数少ないマツリダゴッホ産駒ですが、距離適性はあると予想します。
ディヴァインラヴ
3勝クラスから格上挑戦する牝馬です。
54kg・多頭数・阪神:1-0-0-2、2200m以上:2-0-0-1と多頭数・55kgにやや不安が残りますが、夏に成長し、480kg台の馬格になってからは、レース上位の未脚が使えるようになっており、克服できるのではないかと思います。但し、休み明け2走目に着順を下げており、2走目のポカの不安が残ります。
兄弟馬は未知数ですが、エピファネイア産駒と血統的には距離適性はありそうです。
アリーヴォ
2勝クラスを勝ち上がっての格上挑戦馬です。
56kg:1-1-0-0、多頭数:1-0-1-0、阪神:3着1回、2000m:1-1-1-0と常にレース上位の未脚で、条件クラスでは堅実に駆けています。休み明け初戦は3着1回で、仕上がり次第で好走できそうです。
兄弟馬は未知数ですが、ドゥラメンテ産駒で血統的には距離適性はありそうです
その他の狙い馬の適性診断&ワンポイント
セファーラジエル
全芝:1-1-0-1で、2000mオープン特別を快勝しています。多頭数も2着が1回あり、良馬場では相手なりに走れる可能性があります。休み明け2走目:2着1回とポカは無さそうです。
兄弟馬の実績は、ほぼマイル以下ですが、父がキズナに変わったこの馬自身は、2000m:1-1-0-0、2200m:着外1回と実績があり、キズナ血統で、距離適性はありそうで、穴で狙ってみたい1頭です。
ディープモンスター
56kg:2-0-0-1、多頭数:1-0-0-1、阪神:1-1-0-0と実績があります。2000m以上:3-1-0-1でダービー16着のみ大敗しています。ダービー以来の休み明け初戦になりますが、休み明け初戦は1戦1勝と対応はできそうですが、馬体の成長が必要なように思います。
兄弟馬の実績は2000m以下ですが、血統的には距離適性が弱そうですが、この馬は2000m以上で実績を上げており、ディープインパクト産駒+菊男:武豊ジョッキーで一発があるかもしれません。
エアサージュ
全芝:3-0-0-1の2勝クラス勝ちあがったばかりの格上挑戦馬です。56kg:1-0-0-1、2600m:1戦1勝、多頭数:3戦3勝で、阪神は初めてになります。
兄弟馬はマイル以下に実績がありますが、この馬自身は2600mを勝っているように、父Point of Entryの影響が出ているように思えます。Point of Entry産駒はロータスランドとエアサージュの2頭のみで、いずれも堅実駆けしており、気になる一頭です。
モンテディオ
トライアル神戸新聞杯3着で出走にこぎつけた2勝馬です。
56kg:1-2-1-1、多頭数:2-0-0-2、阪神:0-1-1-0、2200m以上:1-1-1-2と条件クラスですが実績はあります。
兄弟馬の実績は2000m前後ですが、この馬は2600mでも勝っており、ジャスタウェイ産駒と血統的には距離適性はありそうです
ノースザワールド
2勝クラスからの格上挑戦馬です。
56kg:1-0-0-2、多頭数:1-0-1-1、阪神:3着1回、2000m:1-3-0-0で、レース上位の未脚を使えることが多く、条件クラスでは堅実に好走しています。
兄弟馬の実績はありませんが、ディープインパクト産駒で血統的には距離適性はありそうです
データから死角がある馬:人気馬全てに死角有り、入着までか
アサマノイタズラ
56kg・多頭数:2戦2勝(GⅡ1勝)、中山:2-0-1-1と実績があるので、初の阪神もこなせると予想します。
兄弟馬の実績はマイル以下です。この馬自身は、2000m:1勝、2200m:1-0-0-1(GⅡ1勝)と実績がありますが、ヴィクトワールピサ産駒で血統的には距離適性はあまりなく、ここでは厳しいと予想します。
タイトルホルダー
56kg以上:1-0-0-2(GⅡ1勝)、多頭数:1-0-0-3、中山:1-0-0-2(GⅡ1勝)と初の阪神も相手次第で好走できそうに思えます。多頭数・2000m以上:着外3回で、先行粘り切れずのレースが続いています。休み明け2走目は着順を下げており、2走目のポカの不安もあります。
半姉メロディーレーンは菊花賞5着、ドゥラメンテ産駒で血統的には距離適性はありそうですが、多頭数競馬になるので、厳しいと予想します。
レッドジェネシス
56kg以上:1-0-0-2(GⅡ1勝)、多頭数:0-0-1-3、阪神:1-0-1-1、多頭数・2000m以上:着外2回と多頭数が苦手のようです。休み明け2走目:2戦2勝で叩き良化が見込め、常にレース上位の未脚が使えており、一発の可能性は有ります。
兄弟馬が未知数ですが、ディープインパクト産駒で血統的には距離適性はありそうですが、苦手な多頭数競馬になるので、厳しいと予想します。
ステラヴェローチェ
全芝:0-1-1-1(ダービー3着、阪神2着1回)と取りこぼしがありますが、レース上位の33秒台の未脚を使えています。休み明け2走目は着外1回で、2走目のポカの不安が残ります。
兄弟馬は未知数ですが、バゴ産駒で血統的には距離適性が無さそうで、良馬場では入着までと予想します。
その他の馬の適性診断&ワンポイント
ワールドリバイバル
55kg以上では1-0-0-3、阪神:着外1回、多頭数:0-0-1-1と苦戦しています。
距離は2000m:1-0-1-1、2200m:着外1回(大敗)と実績はあり、エピファネイア産駒で血統的には距離適性はありそうですが、オープンクラス:着外2回(大敗)とクラスの壁があり、57kgでは厳しいと予測します
ヴェローチェオロ
前走2勝クラスを勝ちあがった格上挑戦馬です。
56kg:1-1-0-2、多頭数:着外3回、阪神:1戦1勝、2200m以上:1-1-0-2、オープン:0-0-1-3と多頭数がやや苦手で、未脚が鈍るようで、クラスの壁もありそうです。休み明け2走目は初めてになります。
兄弟馬は短距離に実績がありますが、この馬自身は2200m以上で好走しているように、父ゴールドシップの影響が出ていると思います。ゴールドシップ産駒で血統的には距離適性はありそうですが、多頭数が苦手でクラスの壁があり、厳しいと予想します
ヴァイスメテオール
全芝:4着2回で、良馬場では勝ち味が遅そうです。道悪も含めて、56kg・2000m:1-0-0-2、多頭数:2-0-0-1、阪神は初めてになりますが中山:1-0-0-1で、堅実に走れるように思います。常にレース上位の未脚を使えており、休み明け初戦は着外1回とやや苦手なようです。
兄弟馬は未知数ですが、キングカメハメハ産駒で血統的には距離適性はありそうですが、良馬場ではやや力不足かもしれません。
グラティアス
全芝:1-0-0-2(GⅢ1勝)で、56kgでGⅡ1勝していますが、多頭数は着外2回と苦手なようです。2200m以上:着2回と中距離馬のようです。休み明け2走目は着順を下げており、2走目のポカの心配が残ります。
ハーツクライ産駒で血統的に距離適性はありそうですが、兄弟馬の実績が2000m未満で、この馬自身も2000mを超すと苦戦しており、距離的に厳しいと予想します。
ヴィクティファルス
56kg:0-1-0-2、多頭数:着外2回、阪神:1戦1勝、2000m以上:着外2回と距離実績がなく、未脚が鈍る傾向があります。休み明け2走目は着順を上げる傾向があり、良化が期待できます。
ハーツクライ産駒で距離の融通は可能ですが、兄弟馬も2000m以下に実績があり、母系の血統的に距離適性が無さそうで、ここでは厳しいと予想します。
オーソクレース
長期休み明け2走目、2-1-1-0の着外無しの超堅実馬です。
56kg:3着1回、多頭数・2000m以上:0-1-1-0と堅実に駆けています。休み明け2走目は着順を下げており、2走目のポカの可能性も残っています。また、2000m以上では未脚が鈍る傾向があります。
初子で兄弟馬は未知数ですが、エピファネイア産駒で血統的に距離適性はありそうですが、長期休み明け2走目のポカが心配です。
展開から狙える馬:タイトルホルダー、グラティアスの先行粘り込みにステラヴェローチェの差しが届くか
内枠を利してワールドリバイバルが逃げ、エアサージュが追いかけ、タイトルホルダー、ディヴァインラブなど先行グループが続き、平均ペースで流れると予想します。
先行馬が多いですが、ゆったりとした平均ペースとなり、先行馬の粘り込むところへ、ステラヴェローチェの差しが届くかというゴール前になると予想します。
逃げ:ワールドリバイバル、エアサージュ
先行:タイトルホルダー、セファーラジエル、ヴェローチェオロ、ディヴァインラヴ、
グラティアス、ディープモンスター、モンテディオ
中団:アサマノイタズラ、ロードトゥフェイム、レッドジェネシス、
ノースザワールド、アリーヴォ、ステラヴェローチェ、ヴァイスメテオール、
オーソクレース、ヴィクティファルス
後方:(なし)
展開から狙える馬は、
逃げ:(無し)
先行:タイトルホルダー、グラティアス
中団:ステラヴェローチェ
後方:(無し)
の3頭が馬券圏内と予想します
狙い馬と馬券戦略:ドゥラメンテ産駒アリーヴォの未脚炸裂!
人気馬は強そうですが、死角もあり、長距離適性の強そうな穴馬を!
適性・展開・タイムより、私の予想は、
◎:アリーヴォ
芝では着外無しの3勝クラスからの格上挑戦。デムーロ騎手で未脚炸裂!
○:ロードトゥフェイム
3勝クラスからの格上挑戦。長距離レースの先行好位差しが決まるか!
▲:ディヴァインラブ
3勝クラスからの格上挑戦する牝馬。馬体の成長とともに長距離で未脚炸裂!
△:セファーラジエル
良馬場でレース上位の未脚炸裂し堅実駆け。叩き2走目の良化で上位へ!
X:ノースザワールド
2勝クラスからの格上挑戦。常にレース上位の未脚が使えるディープ産駒!
X:ディープモンスター
春のGⅠ2戦は惨敗も、リフレッシュ効果と菊男・武豊ジョッキーで穴を!
最後に馬券戦略と当日の注意事項です
大混戦と予想。やや変則に馬連ボックスと全馬の単勝狙い
単勝を主力に、馬連ボックスで、高配当を狙いたいと思います。
単勝 6通り 1000円× 6通り 6000円
馬連ボックス 15通り 300円×15通り 4500円
合計 10500円
馬体重・パドックの確認は必ずしましょう!
まず、馬体重をチェックし、数字として過去の馬体重と比較し、好走できるかを確認しましょう
次にパドックでの見た目と合わせて、太目残り、ガレ気味、成長分などを判断していきましょう
狙い馬は、次の馬体重を想定しています。 ()内は調教後の馬体重です。
◎:アリーヴォ 488~498kg (栗東:502kg)
○:ロードトゥフェイム 482~494kg (美浦:492kg)
▲:ディヴァインラブ 476~488kg (栗東:492kg)
△:セファーラジエル 518~530kg (栗東:528kg)
X:ノースザワールド 472~478kg (栗東:484kg)
X:ディープモンスター 460~470kg (栗東:456kg)
いかかでしょうか。
菊花賞の馬券戦略、データ分析についてご紹介いたしました。
一度、皆様の馬券戦略のご参考にしていただければ幸いです。
当日の馬体重&パドックのチェックも重要な要素ですので、是非ご確認されることをお勧めします。