マーメイドステークス:ルビーカサブランカの未脚に挑む格上挑戦馬!

中央競馬

こんにちは。

6月19日(日)に阪神競馬場で行われる牝馬限定のハンデ戦GⅢマーメイドステークスを予想します。
私の推奨馬・狙い馬は、実力馬ルビーカサブランカの未脚に期待します。相手は、3勝クラスからの格上挑戦馬にします。

では、良馬場での各馬の適性からみていきましょう

データから狙える馬:実力馬ルビーカサブランカ VS 格上挑戦馬

ルビーカサブランカ

55kg:1-1-1-1、多頭数・2000m:2-2-1-1、阪神:1戦1勝、リステッド・重賞:1-0-0-2です。
常にレース上位の未脚で、オープン昇級後もGⅢ戦で僅差の競馬をしており、得意の距離で重賞2勝目が狙えそうです。

その他の狙い馬の適性診断&ワンポイント

スルーセブンシーズ
52kg:初(54kg:1-1-2-0)、多頭数:1-1-1-2、阪神:着外1回、2000m:0-1-1-1、リステッド・重賞:0-1-0-2、休み明け初戦:0-1-2-0です。
昨年の秋華賞トライアルGⅢ紫苑ステークスではファインルージュの0.3秒差の2着の実力馬です。秋華賞11着と大敗後は休養に入り3月の復帰戦で+22kgで3勝クラス3着でした。3勝クラスからの格上挑戦になり、ハンデも52kgと恵まれています。休み明け初戦も走る傾向にあり、仕上がり次第では、一発の可能性がありそうです

ステイブルアスク
51kg:初(54kg:1-1-0-0)、多頭数:着外1回、阪神:初(右回り:1-1-0-0)、2000m:1-1-0-1、リステッド・重賞:初です。
未勝利勝ち後はダート戦で堅実に走り3勝クラスへ昇級しています。前走、未勝利以来の芝レース(芝2000m)で追込みが届かず5着でしたが、レース上位の33秒台の未脚を使えています。ハンデに恵まれレース展開は向けば一発があるかもしれません。

トウシンモンブラン
51kg:初(54kg以上:1-3-1-2)、多頭数:0-1-1-2、阪神:0-2-1-1、2000m:0-2-0-1、リステッド・重賞:着外1回、休み明け2走目:2着1回です。
昨年の秋華賞トライアルGⅢ紫苑ステークスではファインルージュ0.5秒差、スルーセブンシーズから0.2秒差の5着の実力馬です。前走は紫苑ステークス以来の競馬でしたが2勝クラスを快勝しています。休み明け2走目は初戦と同程度のパフォーマンスが出せそうです。3勝クラスからの格上挑戦になりますが、2走目の反動が無ければ、軽ハンデを活かして、上位入着も期待できそうです。

データから死角がある馬:実績馬は死角が多く苦戦

ソフトフルート

54kg・多頭数:0-0-1-4、阪神・多頭数:0-0-1-4、2000m:2-0-1-4、リステッド・重賞:着外5回です。レース上位の未脚は使えていますは、オープン昇級後は差し届かずのレースが続いています。
ハンデ54kgと恵まれてはいますが、良馬場では入着までと予想します。

クラヴェル

55kg:初(56kg:GⅠ3着)、多頭数:0-1-2-2、阪神:1-1-1-0、2000m・リステッド・重賞:0-1-1-0、休み明け初戦:0-0-1-2です。
オープン昇級後もレース上位の未脚で堅実に走っています。阪神コース、2000mも得意で上位入着が期待できそうですが、休み明け初戦は苦手な傾向があり、ここは静観したいと思います

マリアエレーナ

55kg:初(54kg・多頭数:1-1-0-1)、阪神:3着1回、2000m:2-1-0-0、リステッド・重賞:0-1-0-2、休み明け初戦:2着1回です。
常にレース上位の未脚を使えていますが、420kg前後の小柄な牝馬で、軽ハンデの時に好走しており、初めての55kgでは未脚が鈍る可能性が高く、ここでは苦戦すると予想します。

その他の馬の適性診断&ワンポイント

ゴルトベルク
53kg:着外1回(54kg以上:2-2-0-2)、多頭数:1-2-0-3、阪神:初(右回り:1-0-0-3)、2000m:初(1800m:2-1-0-2)、リステッド・重賞:着外2回、休み明け初戦:0-1-0-3です。
3勝クラスまでは着外1回と堅実に走っていましたが、オープン昇級後はリステッド・GⅢで大敗しています。前走に続きハンデ53kgと恵まれましたが、クラスの壁がありそうです。

ヴェルトハイム
51kg:初(54kg:2-1-0-3)、多頭数:初、阪神・2000m:1-1-0-1、リステッド・重賞:初です。
3勝クラスからの格上挑戦になります。前走3勝クラスでレース上位の未脚で4着になっています。多頭数の経験が無く、11頭立てで1着、13頭立てで6着と多頭数競馬では苦戦しそうです。

ウインマイティー
54kg:2-0-0-4、多頭数:0-0-1-3、阪神:着外2回、2000m:着外2回、リステッド・重賞:0-0-1-6です。
オークス3着の実力馬ですが、その後は重賞路線で大敗続きの5連敗中の5歳牝馬です。
長期休養が2回ありましたが、早熟タイプの可能性もあり、ここは静観します。

キムケンドリーム
ダート路線で勝ち上がりオープンに昇級し、久々の芝レースへの挑戦になりますが、芝は1勝クラスで着外4回と苦戦しており、ここでは厳しいと予想します。

アイコンテーラー
53kg:3-0-1-0、多頭数:着外6回、阪神:0-0-1-2、2000m・リステッド・重賞:0-0-1-3です。
単騎逃げができそうなメンバーですが、多頭数競馬に弱く、ここでは厳しいと予想します。

ハギノリュクス
ダート路線で勝ち上がりオープンに昇級しました。
芝では、着外4回と苦戦しており、ここでは厳しいと予想します

ラヴユーライヴ
53kg:1-1-0-0、多頭数:2-0-0-2、阪神:1-2-1-1、2000m:1-2-0-1、リステッド・重賞:着外1回、休み明け初戦:2-1-1-1です。
オープン昇級初戦のGⅢ愛知杯で52kgの軽ハンデで、レース上位の未脚を使えていましたが、12着に大敗しており、クラスの壁がありそうです。
また、川須ジョッキーの芝中距離の成績が着外18回と苦戦しており、ここでは厳しいと予想します

ホウオウエミーズ
53kg:着外1回(54kg:0-2-0-6)、多頭数:0-2-0-6、阪神:着外1回、2000m:着外2回、リステッド・重賞:着外4回です。
オープン昇級初戦の前走GⅢ福島牝馬ステークスで6着と善戦はしていますが、距離が1ハロン長く、ここでは厳しいと予想します

リアアメリア
55.5kg:初(55kg:着外4回)、多頭数:1-0-0-7、阪神:1-0-0-3、2000m:1-0-0-1、リステッド・重賞:2-0-0-7、休み明け初戦:2-0-0-1です。
オークス4着の実力馬ですが、斤量に敏感なようで55kgを超すと苦戦しています。また3歳秋のGⅡローズステークス勝ち後は、大敗続きの5連敗中の5歳牝馬で、ここでは厳しいと予想します

展開から狙える馬:アイコンテーラー逃げ切るか!

アイコンテーラーの単騎逃げが見込め、ウインマイティー、リアアメリア、ソフトフルートの実績馬が先行し、平均ペースで流れると予想します。
直線では、中団に待機していたルビーカサブランカが差し脚を伸ばし、逃げ先行馬を交わすところに、軽ハンデ馬が突っ込み混戦模様と予想します

逃げ:アイコンテーラー
先行:キムケンドリーム、ハギノリュクス、ウインマイティー、リアアメリア、
   ソフトフルート
中団:ゴルトベルク、トウシンモンブラン、スルーセブンシーズ、
   マリアエレーナ、ルビーカサブランカ、ヴェルトハイム、ホウオウエミーズ
後方:クラヴェル、ステイブルアスク、ラヴユーライヴ

展開・未脚から狙える馬は、
  逃げ:アイコンテーラー
  先行:リアアメリア
  中団:スルーセブンシーズ、ルビーカサブランカ、ヴェルトハイム、
  後方:クラヴェル
の6頭が馬券圏内と予想します

狙い馬と馬券戦略:堅実馬ルビーカサブランカに期待

ルビーカサブランカ VS 格上挑戦馬

適性・展開・タイムより、私の予想は、

◎:ルビーカサブランカ
未脚炸裂!重賞2勝目へ!
○:ステイブルアスク
芝でも未脚炸裂!
▲:スルーセブンシーズ
GⅢなら一発も
△:トウシンモンブラン
軽ハンデで一発を!
X:アイコンテーラー
楽に逃げれば、軽ハンデで一発も!

最後に馬券戦略と当日の注意事項です

夏の牝馬のハンデ戦、馬連ボックスで好配を!

ルビーカサブランカの実力は認めますが、夏の牝馬のハンデ戦だけに。軽ハンデ馬も怖く、馬連ボックスにします
 組合せ数10通り  10通り×500円  5000円

馬体重・パドックの確認は必ずしましょう!

まず、馬体重をチェックし、数字として過去の馬体重と比較し、好走できるかを確認しましょう
次にパドックでの見た目と合わせて、太目残り、ガレ気味、成長分などを判断していきましょう
狙い馬は、次の馬体重を想定しています。

◎:ルビーカサブランカ  464~478kg
○:ステイブルアスク   426~440kg
▲:スルーセブンシーズ  440~456kg
△:トウシンモンブラン  476~490kg
X:アイコンテーラー   464~474kg

いかかでしょうか。
マーメイドステークスの馬券戦略、データ分析についてご紹介いたしました。
一度、皆様の馬券戦略のご参考にしていただければ幸いです。
当日の馬体重&パドックのチェックも重要な要素ですので、是非ご確認されることをお勧めします。

タイトルとURLをコピーしました