GⅠ桜花賞:リバティアイランド 3冠牝馬への第一歩!

中央競馬

こんにちは。

4月9日(日)に阪神競馬場で行われる3歳牝馬クラッシック第一弾桜花賞を予想します。
私の推奨馬・狙い馬は、リバティアイランドにします。相手は昨年暮れの阪神ジュベナイルフィリーズの上位馬2頭と別路線組の3頭にします。

では、良馬場での各馬の適性からみていきましょう



データから狙える馬:ほとんどの馬に死角なし

リバティアイランド

GⅠ阪神ジュベナイルフィリーズの勝ち馬で2歳牝馬チャンピオンです。常にレース上位の未脚を使え、多頭数・内枠も問題無く好走しています。4カ月ぶりのレースで仕上がり次第にはなるかと思いますが、最有力馬と思います。

シンリョクカ

GⅠ阪神ジュベナイルフィリーズで2着に差し込み、大穴を開けました。4カ月ぶりのレースで仕上がり次第には鳴ると思いますが、滑り込みで出走権を獲得した運も味方し、一発の可能性がありそうです。

その他の狙い馬の適性診断&ワンポイント

ドゥアイズ
前走GⅢクイーンカップ2着以来の2カ月ぶりのレースになります。1勝馬ですが、重賞レース3戦を含み着外無しの堅実馬で、暮れのGⅠ阪神ジュベナイルフィリーズ3着と好走しています。良馬場では常にレース上位の未脚を使えており、ここも仕上がり次第では一発がありそうです。

ハーパー
前走GⅢクイーンカップを好位から差し切っている堅実馬です。過去3戦全て乗り替わりで、今回はルメール騎手が騎乗します。前走は東京への輸送で大幅に馬体を減らしていました。馬体が回復し、ルメール騎手の騎乗で一発があるかもしれません。

モズメイメイ
前走トライアルGⅡチューリップ賞を逃げ切り勝ちしています。4戦3勝・3着1回の堅実馬です。今回は和田竜騎手に乗り替わりますが、マイペースで逃げれれば、一発があるかもしれません。

コンクシェル
前走トライアル・アネモネステークスでレース上位の未脚で2着に突っ込み大穴をあけました。馬体が絞れたのが好走の要因のように思います。展開が向けば、ここでも一発がありそうです。

コナコースト
前走トライアルGⅡチューリップ賞で好位から2着に差し込んできました。エルフィンステークスでも同様に好位から2着に差し込んでおり、安定して好位差しが魅力で、ここでも複勝圏内に入ってくるのではないかと思います。

ペリファーニア
キャリア2戦目の前走トライアルGⅡチューリップ賞で3着に先行粘り込みました。500kg近い大型馬で叩き前進が見込める今回は一発があるかもしれません。

ムーンプローブ
前走トライアルGⅡフィリーズレビューで中団からレース上位の未脚で2着になりました。先行策から中団待機へ戦法を変えて成功したようです。馬体の細化が少し気になりますが、前走同様に未脚が嵌れば一発があるかもしれません。

ラヴェル
暮れのGⅠ阪神ジュベナイルフィリーズ11着大敗以来の4カ月ぶりのレースになります。2戦2勝で4番人気に支持されながらの大敗の原因がわかりませんが、リフレッシュして仕上がりが良ければ、復活の可能性も有りそうです。

データから死角がある馬:ライトクオンタム多頭数の内枠をこなせるか?

ライトクオンタム

GⅢシンザン記念の勝ち馬で、3カ月ぶりのレースになるディープインパクトのラストクロップの1頭です。小頭数の競馬しか経験がないため、多頭数競馬の内枠がカギになりそうですが、仕上がり及びスタート次第になりそうです。

シングザットソング

前走トライアルGⅡフィリーズレビュー好位から差し切り勝しています。マイル戦は3戦し全て33秒台のレース上位の未脚を使えていますが、惨敗しているように思え、本質的にはやや距離が長いように思います。

その他の馬の適性診断&ワンポイント

ブトンドール
昨夏のGⅢ函館2歳Sの勝ち馬です。前走休み明けでトライアルGⅡフィリーズレビューで6着に沈んでいます。暮れのGⅠ阪神ジュベナイルフィリーズも10着に大敗しており、距離の壁がありそうです。

キタウイング
前走GⅢチューリップ賞で伸びきれず7着に惨敗しました。暮れのGⅠ阪神ジュベナイルフィリーズも含め、阪神コースでは2戦大敗しており、コース相性が悪いようで、ここでは厳しいと予想します。

エミュー
前走不良のGⅢフラワーカップを豪脚で差し切り3勝目を挙げています。未脚は距離が伸びて安定しているようで、ここでは差し届かないのではないかと思います。オークスで期待したいと思います

ドゥーラ
昨夏のGⅢ札幌2歳ステークスの勝ち馬です。暮れのGⅠ阪神ジュベナイルフィリーズ、前走トライアルチューリップ賞ともに着外に沈んでおり、阪神コース、マイル戦が合わないように思います。距離伸びて、馬場が渋った時の穴馬ではないかと思います。

ジューンオレンジ
前走トライアルGⅡフィリーズレビューで追込み3着に突っ込んできました。レース上位の未脚が魅力ですが、馬体の細化が気になります。また富田ジョッキーの今年の阪神コース、芝マイル以下の実績が芳しくなく、ここでは厳しいと予想します。

トーセンローリエ
前走トライアル・アネモネステークスを先行抜け出しで快勝し3連勝中の堅実馬です。先行馬ですので大外18番枠は厳しいと思います

展開から狙える馬:堅実なモズメイメイの逃げ粘りの可能性が高いか!?

モズメイメイが単騎で逃げ、ハーパーなど4頭が先行し、有力馬の大半が中団でひしめき、平均ペースで流れると予想します。
直線では、モズメイメイの逃げ粘りに、中団待機の各馬の未脚争いになりそうですが、直線で馬群をさばける位置に付けられるかがポイントになりそうです

逃げ:モズメイメイ
先行:ハーパー、ムーンプローブ、ペリファーニア、トーセンローリエ
中団:キタウイング、コンクシェル、シンリョクカ、リバティアイランド、
   ドゥアイズ、ブトンドール、ライトクオンタム、ドゥーラ、
   コナコースト、シングザットソング、エミュー
後方:ラヴェル、ジューンオレンジ

展開・未脚から狙える馬は、
  逃げ:モズメイメイ
  先行:ペリファーニア
  中団:シンリョクカ、リバティアイランド、ドゥアイズ、
     ライトクオンタム、ドゥーラ、コナコースト
  後方:(無し)
の8頭が馬券圏内と予想します

狙い馬と馬券戦略:多頭数&内枠を捌け リバティアイランド!

モズメイメイの逃げ粘り VS 中団待機の未脚自慢

適性・展開・タイムより、私の予想は、
◎:リバティアイランド
○:ドゥアイズ
▲:シンリョクカ
△:ライトクオンタム
X:コナコースト
X:モズメイメイ

最後に馬券戦略と当日の注意事項です

リバティアイランドから3連複流し

リバティアイランドから各馬へ3連複流しにします
 組合せ数10通り  10通り×500円 5000円



馬体重・パドックの確認は必ずしましょう!

まず、馬体重をチェックし、数字として過去の馬体重と比較し、好走できるかを確認しましょう
次にパドックでの見た目と合わせて、太目残り、ガレ気味、成長分などを判断していきましょう
狙い馬は、次の馬体重を想定しています。

◎:リバティアイランド 462~472kg
○:ドゥアイズ     442~452kg
▲:シンリョクカ    440~446kg
△:ライトクオンタム  426~436kg
X:コナコースト    456~470kg
X:モズメイメイ    450~460kg

いかかでしょうか。
桜花賞の馬券戦略、データ分析についてご紹介いたしました。
一度、皆様の馬券戦略のご参考にしていただければ幸いです。
当日の馬体重&パドックのチェックも重要な要素ですので、是非ご確認されることをお勧めします。



タイトルとURLをコピーしました